2012年12月28日金曜日

Kids&Baby部_第2回活動報告「クリスマスアイテム作り」

こんにちは、Kids&Baby部のゆーくんママです。
定例活動報告です!

第2回目となる、12月活動クリスマスアイテム作をしました

これは、前回、活動理念でも触れたとおり、季節を大事にしよう!
という思いのもと、、、
身近植物を丁寧に見つめ、
自分たちのセンスで少し愛情を加えて、
生活の中に自然入れようと思い活動しました。

(私達、主婦なので)極力お金もかけられません。 ヽ(´o`;
時間アイディアで、毎日を豊かにできたらいいな~と思っているんです。

◆さてさて、
まずは、近くの公園や並木など木々の生い茂る場所で材料探し




いつもとってもオシャレなーちゃんママ!お散歩姿もかっこいい!


どんぐりの森にて、私とゆーくん
どんぐりや松ぼっくりをひろうのは、小学校以来かしら…
始めてみると、これが、まぁ、とっても楽しい!!!!
まるで宝さがしをしているようで、母さん、童心に返り、夢中で拾いました。♪(´ε` )
あまりに私達が夢中なので、お散歩中のおじさんが一緒に拾って下さる場面もありました。


足元だけでなく…ふと頭を上げると、頭上には「セミの抜け殻」がいっぱい!! Σ(゚д゚lll)

さて、問題です。
この写真1枚に何匹の「セミの抜け殻」があるでしょうか??(答えは最後)

もう12月ですが、
こうして人目に触れず、そっと葉の後ろに影を潜めた抜け殻たちは、どこか哀愁が漂っていますね。

続いて、今回も素敵な出会いのこと。
子連れだと、本当に本当にたくさんの方が声を掛けてくれます。


この方は、この公園(里山)を管理しているボランティアのおじさんです。
里山とはなにか、子育てにおける自然遊びとは、地域の見守りの目
ガキ大将の存在と馴れ合い主義、善悪のしつけについて、などなど、
熱く語って頂き、ついつい長時間話し込んじゃいました。
子供たちも真剣に聞き入ってました(笑)

そうそう、写真からも分かる通り、おじさんのファッションにも注目ですよ!
手作りの皮のベストや、使いやすくアレンジされた長靴やズボン、何でも二次利用するアイディアっぷりは、
見習うべき点がたくさんでした。
人生の先輩から、教訓の多き時間をどうもありがとうございました!

◆そして、いよいよお家にて工作スタート
つい拾いすぎた(笑)落ち葉や落ちた木の実達を広げ、
自分達のセンスを信じて、美しく輝かせていきます

いやはや、ベビー達と一緒の工作活動は、想像以上に、た、た、大変! ((((;゚Д゚)))))))
なかなかスタート出来ません。。。
が、短時間で、イイものを作るのが、母さんたちの腕の見せ所

これは木育活動でもあるので、
子供達に「木の葉」や「実」せて触らせておしゃべりしながらも、
どんどん豪快に作っていきます。


さぁ、出来ましたーー!完成です!!
どうです?なかなか素敵でしょう?(*^^)v
お父さん達にも、好評で、とってもとっても嬉しい!!
しばらくは、お家を華やかに飾ってくれますね!

今年はじめてクリスマスアイテム作りだったので、来年はもっとパワーアップできるはず!
ぜひ、ご興味がある方は、一緒にやりましょう☆


<今月の林業女子的目線>
身近植物を丁寧に見つめ、
自分たちのセンスで少し愛情を加えて、
生活の中に自然入れよう!!

<クイズの答え>
「セミの抜け殻」の数は、10匹でした~

それでは、来月もお楽しみに☆
(完)

★★メンバー募集★★
現在のメンバーは、ゆーくんママと、なーちゃんママの2人です。

自然、森、木、健康、育児・教育、おもちゃ、農村、その他いろいろ興味がある方、
もちろんお子さんがいてもいらっしゃらなくても、子供が好きな方!一緒に遊びたい方!
随時メンバー大募集中です。一緒に活動しましょう!!

活動方針は、
とにかく「自分達のやりたいことをやる!」それだけです。
興味のある方は、以下のアドレスに連絡くださいませ。

2012年12月12日水曜日

Kids&Baby部_第1回活動報告(&自己紹介)

こんにちは。はじめまして。
ゆーくんママ(Kids&Baby部の部長になりました)です m(_ _)m

まず簡単にKids&Baby部の自己紹介活動内容

11月に発足した、Kids&Baby部は、
最低月1回活動します。
季節を大事にします。
家族を大事にします。(夕方5時までには、お家に帰りますよ。)

基本的には、この3点を守りながら活動します。
その活動内容は、これから少しずつ考えていきますが、

・素敵な木のおもちゃに触れよう!(おもちゃ作家さんを訪ねにも行きたい!)
森の中で遊ぼう!(まだベビーなので、いい空気を吸いにいくだけでも!)
田舎のおじいちゃんおばあちゃんに包まれよう!(経験豊富な話をいっぱい聞きたい!田舎の知恵を学びたい!)

なんてことを考えています。

とにかく、「自分達のやりたいことをやる!」それだけです。
現在のメンバーは、私ゆーくんママと、なーちゃんママの2人。(共に現在4か月のベビーなの☆)

自然、森、木、健康、育児・教育、おもちゃ、農村、その他いろいろに興味がある方、
もちろんお子さんがいらっしゃらなくてもいても、子供が好きな方!一緒に遊びたい方!
随時メンバー大募集中です。一緒に活動しましょう!!


第0回活動は、既に報告のあった「東京おもちゃまつり」

ではでは、前置きが長くなりましたが、
今回第1回目活動では、「高尾山で紅葉狩り」に行きました。

私は、大学時代は山岳部所属で、
社会1年目には会社内で小さな登山部をつくり、
新婚旅行では、アフリカのキリマンジャロに行ってきた登山好き(笑)

妊娠で、約1年ほど山には行っていなかったので、もうウズウズ…。
ということで、第1回活動を高尾山行きにしました。
(なーちゃんママは、ほとんど初心者!パパのカジュアルウェアを借りてきてくれましたよ!)

新宿から京王線で、高尾山口まで片道370円なんですね!近くて、安くて、ビックリ!
子供たちは、これからに備えてベビーカーの中ですやすや Zzzz...
ママ達は、助かっちゃいました  ♪(´ε` )




約1時間揺られて、無事、高尾山到着!
駅を出てもういきなり、な、な、なんと、息をのむほど素晴らしき紅葉!!
雲一つない天気に恵まれたこともあって、
この輝きは日本の宝だと、心の底から思いました!!!


事前の予定では、
①高尾山口駅からケーブルカーで薬王院まで上がり、
②ベビーカーを一時預かりして、
③抱っこひもで山頂へ!

というコースを考えていましたが、、、
甘かった。紅葉シーズンピークということもあり、
平日にも関わらずものすごい人人人Σ(゚д゚lll)

ケーブルカーもリフトも、1時間待ちなので、やむを得ず乗ることを諦めました。

登山道第1号路を歩ける範囲で行ってみて、
疲れたら引き返す!との予定に変更です。

が、その前にまずお昼ご飯  ψ(`∇´)ψ


外で食べるおにぎりはどうしてこんなに美味しいのだろう。
なーちゃんママのお弁当は本当に本当に美味しかった!
料理教室をしてほしいなぁ。ご馳走様でした。

お昼ご飯を食べながら、まるで雪のようにイチョウやカエデの葉っぱが舞い落ち、ベビーカーにふわり!
(上の写真でイチョウの葉、見つけられます?^^)

2人ともテンション上がりすぎて、食べ過ぎて、しばらく動けなったことはヒミツ(笑)
朝、自分達のお弁当を頑張りすぎて、お互い父さんの弁当は簡単だったことはヒミツ(笑笑)

 お弁当タイムが終了したところで、散策スタート
舗装された道をこんな感じで上ります。



結構、子供連れの方も多くいらっしゃて、ベビーカーとも何度かすれ違いましたよ。
子連れだと話しかけられやすいので、なんと、すれ違う2/3以上の人には、
「いいね~」「可愛いね~」「頑張れ~頑張れ~」「ご苦労様~」と話し掛けて頂きました。
私達、心も体も温かくなり、そのお声掛けを頂くだけでも来たかいがあったような気がします。 (´∀`)♪

本日のベストショットを2枚ほど♪




そして、そして、
今回一番の素敵な出会いは、なんといっても「草笛おじさん 加茂さん」です!!

何やら遠くで、素敵な音色が聞こえるなぁ…と思って歩いていくと、、、
なんと草笛を吹いているダンディなおじ様がいらっしゃる。
しっかりとしたその音色は、楽器を使っているかと思いましたが、なんと葉っぱ1枚のみ。
その山で「頂いた」葉っぱでどんな曲でも奏でられるとのこと。
しばらく聞き入ってしまいました。

さらに、目の前にあった紫陽花の葉っぱで、「紫陽花の葉は音が低いんだよ!」と言いながら、
葉をちぎることなく、そのまま口づけし、また1曲。(曲名が分からなくてごめんなさい)
もう素晴らしすぎる!!(下の写真です)




奏でているときは一見険しそうなおじ様ですが、お話ししてみると何とも素敵な溢れる笑顔!
感動です。涙出そうになりました。
それから、上の写真、加茂さんの胸のブローチにも注目してみて下さい。
コサージュ・ピン「咲や姫」。
お水を入れた状態でもひっくり返してもこぼれなく、生花がそっと彩をそえてくれてます。
ますます素敵です!!!

いつかこのKids&Baby部の活動で、加茂さんに草笛を習いに行こうかなぁと2人で即合致。
最高の時間を心からありがとうございました。




上の写真は、そろそろ帰ろうかと3時の日の傾きかけた頃の写真。
紅葉名残惜しそうに、、いや、来てくれてありがとうと見送ってくれました。
それはそれは美しく、短く、華やかな、の一風景。
大満足Kids&Baby部、第1回活動でした。

(おまけ)
お父さん達へのお土産には、「高尾山のイチョウの葉っぱ」「たっぷりの感動話」を。 ♪(´ε` )


来月もお楽しみに☆


★★メンバー募集★★
現在のメンバーは、ゆーくんママと、なーちゃんママの2人です。

自然、森、木、健康、育児・教育、おもちゃ、農村、その他いろいろ興味がある方、
もちろんお子さんがいてもいらっしゃらなくても、子供が好きな方!一緒に遊びたい方!
随時メンバー大募集中です。一緒に活動しましょう!!

 活動方針は、
とにかく「自分達のやりたいことをやる!」それだけです。
興味のある方は、以下のアドレスに連絡くださいませ。

2012年12月1日土曜日

木育イベント!東京おもちゃまつり

紅葉が綺麗ですね。

です。



先日、東京おもちゃまつりに参加させていただきました!

屋台屋さんと天地林さんの出展のお手伝いと、木育ワークショップに参加しました。
木を使うことをお手伝いしたい!という想いで東京おもちゃ美術館へ向かいます。


木のグッズを販売するお手伝いをさせていただいたのですが、興味を持ってくれる方の多いこと多いこと。

可愛い!」と見に来て下さる方ばかりで、工夫次第で木製品の出所はこんなにもあるのだな、と感動しました。


子どもは遊べるおもちゃが好きだし、
女性は可愛いデザインが好きだし、
木の香りには、老若男女誰しも惹かれると思うので、

もっともっと需要を知って、需要に合った伝え方・アプローチができる林業女子になりたいです。


ワークショップでは、子どもたちと木のおもちゃで遊びながら、木のよさを肌で感じてもらうことができたかな?



将来的には私たちも、わくわくできるような出展ができるといいなぁ!なんて、妄想が膨らみました。



イベントでは、林業女子会をアピールするためにピンクのヘルメットを装着!
(お子さんと遊んでいるとぶつかりそうで危ないので、遊ぶときは外していましたが…)




しかしピンクのヘルメット、過去に過激派女性運動で使われたことがあるそうですね。

なので次はツナギか!などの案も。

ヘルメット以外にも、ピンクのバンダナを首に巻いたのも、目立っていいね、と言っていただきました。
些細なところで女子らしさにこだわるのも楽しみつつ、これからも木の良さを伝えていきたいです。
 

2012年11月8日木曜日

林業女子×木育ひろば

わほわほ、すぎです。

さて、ここはどこでしょう。



む、ERIさんがいもむし?!

そして、無邪気な笑顔。


そう、ここは「東京おもちゃ美術館」です。
そして、ここが赤ちゃん用のスペース
「赤ちゃん木育ひろば」

赤ちゃん木育ひろばを作られたのは、
私が大好きな

日本全国スギダラケ倶楽部事務局がある

内田洋行テクニカルデザインセンターさんです☆


スギダラ、うきうき。

こどもにとって、木と赤ちゃんのころから親しむのはいい!
と、以前林業女子の活動の一環で東京おもちゃ美術館を来訪させていただいた際に
館長の多田さんが多くを語ってくださいました。

多田さん、東京おもちゃ美術館さんの取り組みに関してはまた追い追いご紹介します。
(待てない!という方はコチラ
→東京おもちゃ美術館HP http://goodtoy.org/ttm/をご覧ください)

本日は堪能している林業女子たちの様子をご紹介。



そして、林業女子にもエールを送ってくださいました。
まずは「コンテンツを持ちなさい」ということ。
そして、たくさん企画を実行してみなさい」、ということ。


東京おもちゃ美術館 多田さんの一言一言は
今現在これだけ様々な企画を行うことができていることの動力になっているなぁ、
と改めて思う今日この頃です。


これは俳優津川雅彦さんが所有していた、こだわりの木製画
ひさびさに木たちと密着して、楽しかったです。
まだまだ、おもちゃ美術館には見どころがいっぱい。
世界の木製のおもちゃが展示されているスペースや、
木に埋もれることができる場所もあります。


そんな東京おもちゃ美術館さんの
東京おもちゃまつり
全国からおもちゃ集結。
そして、ワークショップ等も開催されます。

東京おもちゃ美術館は、廃校となった小学校を施設として利用しているのですが、
その校庭で○○!

はてさて、

必見です。

スギダラ御一行も、なえどこ林業女子会@東京の男子部の天地林さんも
他にもたくさんの魅力的なShop、企画が出展されます。

そして、なえどこ林業女子@東京も!

木育応援団として、参加させていただきます!
私達が何をやっているか、、、

それはもう少し先に、あるいは当日のお楽しみにー★

2012年11月7日水曜日

キッズ&ベビー部できました!

です。

本日はとてもとてもかわいらしい、キッズ&ベビー部紹介の巻です。

キッズ&ベビー部は、親御さんとベビー・キッズのコラボが繰り広げられる場。



キッズ&ベビー部の部長は、日出美さん&ゆうとくん。
ゆうとくんは3ヶ月です 。

2人には 東京おもちゃ美術館さんの
東京おもちゃまつり
で会えます☆

日曜に林業女子によるワークショップを開催するのですが、
その担当として、現在とあるアイテムを作成中です。

現在、キッズ&ベビー部にはこどもの身の回りのものとして、「木のものを使いたい」
という思いをもたれた方が集まり始めています。

そして、ベビーを育てる際には初めてのことばかり。
そんな中のママ友は子育て話を共有するなかでゆるっと作られるそう。

普段子育てに追われる中で忘れがちな、地球のいぶきの一つである「木」に
親も子供も共に触れ合う。

木からつながるママ友の輪というのは、色々な可能性を感じさせられます。




人は教育で作られる。
家庭が人生にていちばん影響を受ける教育現場。

きっと子の教育から親も育てられるんだろうなー、と想像。

昨日の木の曜日にちなんで開催している定例会では久しぶりに女子らしく恋バナでも盛り上がったのですが、、、
(いつもは木話やら自己紹介やら、まちまちながらいわゆる女子トークは少ない)

幸せのかたちは色々ながら、いつの日か、晴れてキッズ&ベビー部に入会したいものです。




2012年11月4日日曜日

ついに森めぐり イベント当日

はっ、朝!

すぎです。

ようやく、森めぐりイベント当日を迎えることができました。

チェーンソーで秋を収穫?!
あ!  木を収穫!

最近、木まわりのさむい掛詞にはまってます。
もう今日の日の後にはこの言葉を当分発することができないのかと思うと、さみしい限りです。


収穫!!!へ

このイベントを行うにあたり、参加して下さる参加者の皆々様、多くの関係者様方、なえどこ林業女子のみなさま、遠くから見守りエールを下さる方々のお力添えがありましたこと、まずはこの場ににて、感謝申し上げます。

現在、なえどこ林業女子会@東京は活発化してからはまだ半年。
「林業女子」「林業女子会」という言葉のちからを借りて、大きく前進したと感じております。

今後もそのちからによって、吸い寄せさせていただいた人の渦を、しっかり林業という生業に巻き込んでいけるように、ひとつひとつの活動を積み重ねていきたいと思っております。

結局、昨日正午までで募集人数の30人を上回る38名の参加表明をいただきました。
やはり、間違いなく需要はありました。ほっ。

日にちが合わず、参加を見送られた方々には、次の機会をご用意させていただきます☆

そして、本日現場に集う人数ですが、運営の林業女子を含めると44名
今回協力して下さる株式会社フォレスト萩原、メディア等関係者の皆様 含めると、55名

多少キャンセル等あることを鑑みても、十分なモリアガリです。森が上がる。

本イベントは、主な対象が元々森の活動をスタートさせている人ではなく、
普段森にくる機会がほぼない、という方々を中心に集客致しました。

そして、いつか都会の方々が「週末林業」をコミュニティベースでやるような、そんな動きを作っていけたら、とても面白く、有意義なことだと考えます。

ほいさ!


何よりも、徹底した安全管理が基本としてあり、
その上での企画づくり。

イベントをやると決めてから1ヶ月半。
ここでためたノウハウを生かして、次に向けたスタートダッシュももうすぐそこ。

さぁ、イベントに来られる方、気持ちだけ参加のサテライト参加の方、みなさま本日は多いに楽しみましょう♪

なによりも、安全第一健康第一でいきたいと思います。

2012年11月2日金曜日

ドキドキ、ワクワク!森めぐりの下見へGo-!!


どうも、ウメです。


なえどこ林業女子 森めぐり
~チェーンソーで秋を収穫?!~
いよいよ迫ってきましたね!

参加者も、なななんと30名越え!

所属、年齢、性別
様々な参加者が集結します♪

これは面白い、森めぐりになること間違いなし?!

今から楽しみ楽しみ。

前日の11月3日まで追加募集枠を設けていますので
予定が空いたので参加したい!というそこのあなた!!
こちらからどうぞ↓

今週火曜日の朝、梅田・杉山・遅塚で
飯能のフォレスト萩原さんのお山の最終下見
&関係者様ご挨拶へ行って参りました(^.^)

本日のタスクは
・現場の確認と決定
・当日の流れの確認
・チェーンソーの伐倒練習


山の様子として、直径20cm〜30cmの木の間に
天然更新で生えてきた直径10cm以下の細くてかわゆい木々たちもいる
多様な森です♪

斜面もなだらかなので
初心者が伐るのにもってこいの環境。

お!下見をしているときのこ発見!

きのこと一緒に記念撮影。


フォレスト萩原さんのお仕事の様子も見せていただきました。
高性能林業機械、いつ見てカッコイイのだ。



それからチェーンソーによる伐倒練習。
 真剣っ!!

森めぐりの最初に、木の伐倒儀式を行います。

さぁ、儀式ではどんな木を倒すのでしょうか。

今はまだ、ひ・み・つ!です笑


林業女子が5本ほど木を倒して
萩原プロに伐り方のチェックと指導をしてもらいました。


下見終了後、
帰り道にふらっと立ち寄ったのは
家具・建具等の製造を行っている
SAKAMOTOさん。

SAKAMOTOさんの商品は新宿OZONEにも展示されていたこともあり
「これは見学させていただくしかない!」と林業女子、突撃訪問。

いつも思い立ったら即行動。笑

SAKAMOTOさんは有り難いことに
温かく迎え入れてくださいました^^


スギ、ヒノキ等、日本の代表的な木からも
洋風でオシャレなドアができちゃいます。


木の家具でつくられた空間。

「ここに住みたーい」とはしゃぐ林業女子。笑


これは、木の壁紙

自然の模様が美しい


この薄く加工された木から
木の折り紙もできちゃいます♪
折り鶴!!

帰り道に出会った
飯能の山の木を使った素敵な商品たち。

材料となる木を伐り、運んでくる林業家さんがいるからこそ
木はまた新たな姿に形を変え、利用される商品となるのです。

木が利用されるための、最初のステップ=林業の現場を
皆さまに全力でお伝えしたい、と強く意気込む林業女子たちなのでした。

よっしゃーやるぞーっ!!(木馬に乗ったおすぎちゃんとともに・・・笑)

2012年10月29日月曜日

林業女子の最近のお買いもの。

皆様
こんばんは。

おでこがお送りいたします。

最近、ご縁があって樹木医の方とのべ2週間ほど山ごもり(?)をさせていただいていました。

すっごい刺激をうけました。もう、もう、樹木医にあこがれます!

資格がなくても、木のお医者さんになれたらな・・・なんて思います。

って、まだまだ木の名前すら覚えていないおでこ。

おでこは、記憶力に乏しく、物忘れが激しいのです。トホホ。

でも、覚えたい!

なので、これ買いました!






いろいろ本があって悩んだんですがこの図鑑に惹かれたのは・・・

○樹皮と葉っぱが載っている
○YesNo検索表がある
○写真以外にほんわかした挿絵がある

からです。

これで、木の名前を覚えるぞー!
樹木のお医者さんにはなれなくても、

友達になれるように、まずは名前から!





さてさて、
今日は新宿パークタワービルにあるOZONEというところに行ってきました。

新宿都庁の近くにあり、新宿駅からシャトルバスが出ています。

いざ、出発♪


写真に写っているのは、KちゃんとTちゃんです。
さて、バスにゆられること約10分で到着です。

ビルの3~8階がOZONEになています。







ところで、OZONEってなにするところでしょう?

OZONEは

住まいづくり、インテリアのソリューションセンター

だそうです。

住まい=家、部屋、暮らしに関する
内装や照明、家具、キッチンなどのショールームが
30店舗近くもあつまっています。
他にも催事場ではこんなイベントが行われていました!

写真見づらくてすみません。

この看板の後ろでは、スギの板や柱を組み立てていました。
家を造るというイベントです。
完成したらこんなかんじ。



うーん。すごいなぁぁぁ!

と、こんなイベントもあるところです。

ますます、行ってみたくなりましたよねぇぇ

実は、11月30日から開催されるイベント、

若手林業ビジネスサミットinTOKYO

では、このOZONEにいっちゃいます。

やっぱり、東京に来たらココだ!ココにこなきゃ!

東京だからこその規模感があります。


是非是非!サミットにご参加くださいませ!

12月1日、土曜日にOZONEを訪問する予定です。

なので、金曜日はお忙しい方も

土曜日から、ご参加ください!お待ちしております!

詳しくはコチラです!
http://wakate-ringyo.jugem.jp/

よろしくおねがいしまーす!

追伸

なえどこ林業女子的デートにも
新宿OZONEはおすすめですよ♪

と、

今思い出しました。

この前も、他の林業女子がOZONEにいっていましたね。。。

内容はこちらの方が詳しいですよ↓↓
http://naedocodoco.blogspot.jp/2012_10_23_archive.html

最後まで、読んでいただきありがとうございました。