2012年11月8日木曜日

林業女子×木育ひろば

わほわほ、すぎです。

さて、ここはどこでしょう。



む、ERIさんがいもむし?!

そして、無邪気な笑顔。


そう、ここは「東京おもちゃ美術館」です。
そして、ここが赤ちゃん用のスペース
「赤ちゃん木育ひろば」

赤ちゃん木育ひろばを作られたのは、
私が大好きな

日本全国スギダラケ倶楽部事務局がある

内田洋行テクニカルデザインセンターさんです☆


スギダラ、うきうき。

こどもにとって、木と赤ちゃんのころから親しむのはいい!
と、以前林業女子の活動の一環で東京おもちゃ美術館を来訪させていただいた際に
館長の多田さんが多くを語ってくださいました。

多田さん、東京おもちゃ美術館さんの取り組みに関してはまた追い追いご紹介します。
(待てない!という方はコチラ
→東京おもちゃ美術館HP http://goodtoy.org/ttm/をご覧ください)

本日は堪能している林業女子たちの様子をご紹介。



そして、林業女子にもエールを送ってくださいました。
まずは「コンテンツを持ちなさい」ということ。
そして、たくさん企画を実行してみなさい」、ということ。


東京おもちゃ美術館 多田さんの一言一言は
今現在これだけ様々な企画を行うことができていることの動力になっているなぁ、
と改めて思う今日この頃です。


これは俳優津川雅彦さんが所有していた、こだわりの木製画
ひさびさに木たちと密着して、楽しかったです。
まだまだ、おもちゃ美術館には見どころがいっぱい。
世界の木製のおもちゃが展示されているスペースや、
木に埋もれることができる場所もあります。


そんな東京おもちゃ美術館さんの
東京おもちゃまつり
全国からおもちゃ集結。
そして、ワークショップ等も開催されます。

東京おもちゃ美術館は、廃校となった小学校を施設として利用しているのですが、
その校庭で○○!

はてさて、

必見です。

スギダラ御一行も、なえどこ林業女子会@東京の男子部の天地林さんも
他にもたくさんの魅力的なShop、企画が出展されます。

そして、なえどこ林業女子@東京も!

木育応援団として、参加させていただきます!
私達が何をやっているか、、、

それはもう少し先に、あるいは当日のお楽しみにー★

2012年11月7日水曜日

キッズ&ベビー部できました!

です。

本日はとてもとてもかわいらしい、キッズ&ベビー部紹介の巻です。

キッズ&ベビー部は、親御さんとベビー・キッズのコラボが繰り広げられる場。



キッズ&ベビー部の部長は、日出美さん&ゆうとくん。
ゆうとくんは3ヶ月です 。

2人には 東京おもちゃ美術館さんの
東京おもちゃまつり
で会えます☆

日曜に林業女子によるワークショップを開催するのですが、
その担当として、現在とあるアイテムを作成中です。

現在、キッズ&ベビー部にはこどもの身の回りのものとして、「木のものを使いたい」
という思いをもたれた方が集まり始めています。

そして、ベビーを育てる際には初めてのことばかり。
そんな中のママ友は子育て話を共有するなかでゆるっと作られるそう。

普段子育てに追われる中で忘れがちな、地球のいぶきの一つである「木」に
親も子供も共に触れ合う。

木からつながるママ友の輪というのは、色々な可能性を感じさせられます。




人は教育で作られる。
家庭が人生にていちばん影響を受ける教育現場。

きっと子の教育から親も育てられるんだろうなー、と想像。

昨日の木の曜日にちなんで開催している定例会では久しぶりに女子らしく恋バナでも盛り上がったのですが、、、
(いつもは木話やら自己紹介やら、まちまちながらいわゆる女子トークは少ない)

幸せのかたちは色々ながら、いつの日か、晴れてキッズ&ベビー部に入会したいものです。




2012年11月4日日曜日

ついに森めぐり イベント当日

はっ、朝!

すぎです。

ようやく、森めぐりイベント当日を迎えることができました。

チェーンソーで秋を収穫?!
あ!  木を収穫!

最近、木まわりのさむい掛詞にはまってます。
もう今日の日の後にはこの言葉を当分発することができないのかと思うと、さみしい限りです。


収穫!!!へ

このイベントを行うにあたり、参加して下さる参加者の皆々様、多くの関係者様方、なえどこ林業女子のみなさま、遠くから見守りエールを下さる方々のお力添えがありましたこと、まずはこの場ににて、感謝申し上げます。

現在、なえどこ林業女子会@東京は活発化してからはまだ半年。
「林業女子」「林業女子会」という言葉のちからを借りて、大きく前進したと感じております。

今後もそのちからによって、吸い寄せさせていただいた人の渦を、しっかり林業という生業に巻き込んでいけるように、ひとつひとつの活動を積み重ねていきたいと思っております。

結局、昨日正午までで募集人数の30人を上回る38名の参加表明をいただきました。
やはり、間違いなく需要はありました。ほっ。

日にちが合わず、参加を見送られた方々には、次の機会をご用意させていただきます☆

そして、本日現場に集う人数ですが、運営の林業女子を含めると44名
今回協力して下さる株式会社フォレスト萩原、メディア等関係者の皆様 含めると、55名

多少キャンセル等あることを鑑みても、十分なモリアガリです。森が上がる。

本イベントは、主な対象が元々森の活動をスタートさせている人ではなく、
普段森にくる機会がほぼない、という方々を中心に集客致しました。

そして、いつか都会の方々が「週末林業」をコミュニティベースでやるような、そんな動きを作っていけたら、とても面白く、有意義なことだと考えます。

ほいさ!


何よりも、徹底した安全管理が基本としてあり、
その上での企画づくり。

イベントをやると決めてから1ヶ月半。
ここでためたノウハウを生かして、次に向けたスタートダッシュももうすぐそこ。

さぁ、イベントに来られる方、気持ちだけ参加のサテライト参加の方、みなさま本日は多いに楽しみましょう♪

なによりも、安全第一健康第一でいきたいと思います。

2012年11月2日金曜日

ドキドキ、ワクワク!森めぐりの下見へGo-!!


どうも、ウメです。


なえどこ林業女子 森めぐり
~チェーンソーで秋を収穫?!~
いよいよ迫ってきましたね!

参加者も、なななんと30名越え!

所属、年齢、性別
様々な参加者が集結します♪

これは面白い、森めぐりになること間違いなし?!

今から楽しみ楽しみ。

前日の11月3日まで追加募集枠を設けていますので
予定が空いたので参加したい!というそこのあなた!!
こちらからどうぞ↓

今週火曜日の朝、梅田・杉山・遅塚で
飯能のフォレスト萩原さんのお山の最終下見
&関係者様ご挨拶へ行って参りました(^.^)

本日のタスクは
・現場の確認と決定
・当日の流れの確認
・チェーンソーの伐倒練習


山の様子として、直径20cm〜30cmの木の間に
天然更新で生えてきた直径10cm以下の細くてかわゆい木々たちもいる
多様な森です♪

斜面もなだらかなので
初心者が伐るのにもってこいの環境。

お!下見をしているときのこ発見!

きのこと一緒に記念撮影。


フォレスト萩原さんのお仕事の様子も見せていただきました。
高性能林業機械、いつ見てカッコイイのだ。



それからチェーンソーによる伐倒練習。
 真剣っ!!

森めぐりの最初に、木の伐倒儀式を行います。

さぁ、儀式ではどんな木を倒すのでしょうか。

今はまだ、ひ・み・つ!です笑


林業女子が5本ほど木を倒して
萩原プロに伐り方のチェックと指導をしてもらいました。


下見終了後、
帰り道にふらっと立ち寄ったのは
家具・建具等の製造を行っている
SAKAMOTOさん。

SAKAMOTOさんの商品は新宿OZONEにも展示されていたこともあり
「これは見学させていただくしかない!」と林業女子、突撃訪問。

いつも思い立ったら即行動。笑

SAKAMOTOさんは有り難いことに
温かく迎え入れてくださいました^^


スギ、ヒノキ等、日本の代表的な木からも
洋風でオシャレなドアができちゃいます。


木の家具でつくられた空間。

「ここに住みたーい」とはしゃぐ林業女子。笑


これは、木の壁紙

自然の模様が美しい


この薄く加工された木から
木の折り紙もできちゃいます♪
折り鶴!!

帰り道に出会った
飯能の山の木を使った素敵な商品たち。

材料となる木を伐り、運んでくる林業家さんがいるからこそ
木はまた新たな姿に形を変え、利用される商品となるのです。

木が利用されるための、最初のステップ=林業の現場を
皆さまに全力でお伝えしたい、と強く意気込む林業女子たちなのでした。

よっしゃーやるぞーっ!!(木馬に乗ったおすぎちゃんとともに・・・笑)